車検トピックス

車検とは
道路運送車両法に基づき、検査対象自動車は国による検査を受け、自動車検査証を備え付けていなければ使用することはできません。
その他の使用要件:検査標章の表示、自賠責保険(共済)証明書の備え付け が必要です。
自動車検査の略。
ちなみに、検査対象外の自動車は一般的に250cc以下のバイク(原付含む)をいいます。自賠責保険(共済)の加入は必要です。
ユーザー車検とは
自動車の使用者(ユーザー)が行う検査の手続きをいいます。
検査項目(車編)
★自動車の外観及び、装備品等の検査(ライト・ウィンカーなどの球切れ、破損、ホイールナットの緩み、窓ガラスフィルムの有無、破損、ワイパー、ウォッシャー液、ホーン、走行距離の確認など)を行い、車台番号を確認します。

★サイドスリップの検査。左右に動く鉄板の上を通過してタイヤやハンドル操作の狂いがないかチェックします。

★スピードメーターの検査(正しく表示しているかチェック)

★ブレーキ検査(規定の制動力のチェック)

★ライトとの検査(ライトの向き、光の量など)

★排気ガスの検査(規定の水準に達しているかどうか)

★下回りの検査(マフラーの緩み・オイル漏れ・部品の損傷など)

検査項目(バイク編)
★自動車の外観及び、装備品等の検査(ライト・ウィンカーなどの球切れ、破損、ホイールナットの緩み、タンデムベルト・手すり、マフラーの音など)を行い、車台番号を確認します。

★スピードメーターの検査(正しく表示しているかチェック)

★ブレーキ検査(規定の制動力のチェック)

★ライトとの検査(ライトの向き、光の量など)

★排気ガスの検査(規定の水準に達しているかどうか)

車検と点検・整備の違い
車検は上記のように、法律で定められた保安基準に適合しているかを検査するものです。それだけでは、充分な安全を確保する事はできません。
そこで、自動車の種類により、一定の期間ごとに点検する事が義務付けられています。
乗用車では、12ヶ月点検と24ヶ月点検があります。
車検の前後を問わず、点検は行う必要があります。
点検というと、業者が行うイメージがありますが、点検項目にそって、ユーザー自身が行う事もできます。
記録簿と呼ばれる書類に記入します。
点検の結果、不具合が発見された場合は整備(修理)をする必要があります。
以上、神奈川運輸支局のサイトに基づき、一部引用
ユーザー車検代行とは
ユーザー(お客様)に変わって、ユーザー車検を代行するものです。
車検場は平日のみ、9:00前後〜16:00までなので、一般的にはユーザー自身が車検を受けるのは難しいといえます。
そこで、ユーザーに変わり、車検の受験のみを業者が行うスタイルです。
最近では、点検付きなどのサービスを行っている業者もあります。
ディーラー、認証整備工場などの車検
土日もOKがこれになります。国から認証を受けた工場は運輸局に持ち込んで検査を受けなくても、独自の工場で検査ができるようになっています。
また、分解整備のみの免許を持つ工場などでは、点検・整備後に車検場に持ち込み、検査を受けます。

あなたもユーザー車検にチャレンジ!
神奈川運支局に車持ち込める方限定企画
くわしくは>>こちら
バイクの方は>>こちら

遠方の方はこちらで車検検索↓


★車の業務屋さん★ ユーザー車検代行 中古車販売 買取 オークション代行 バイク 損害保険代理店.....etc
有限会社 ロスト・エイジ
〒223-0056 横浜市港北区新吉田町3152-101
TEL:045-620-2715/FAX:045-620-2716


>>メール
神奈川県公安委員会:第451930000528号
10:00〜20:00(時間外可)/不定休
仕入れ等のため予告なくお休みさせていただくことがあります

>>アフィリエイト

Copyright:[C] 2005 LOST-AGE.Ltd All rigft resarved Since Jan.2002